免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
07,17
19:59
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
07,09
14:14
香箱座りもできます
CATEGORY[猫ちん]
先日はお昼寝中のすんごい寝相をお見せしたたえちゃんですが、ちゃんとお行儀良く香箱座りもできます。
お手てをしまっているところがとってもキュート!
(親バカ)
へへへ、、、どこの猫ちゃんもやりますよね(^^ゞ
PR
コメント[0]
TB[]
2010
07,05
10:48
ゲリラ豪雨でホロリ
CATEGORY[日々のこと]
7/4
午後5時頃、近所(徒歩1分半くらい)のスーパーに買い物に行き、帰ろうとして出入り口を見てビックリ!
いわゆる「下からも雨が降る」ほどの豪雨!はね返った雨のしぶきで路面が見えない。しかも、路面から上30cmくらいが真っ白に見えるほど。
ひぇ~~、これではいくら傘があって、徒歩1分半とはいえ家に着くまでにずぶ濡れは必至。
で、店内に唯一あるベンチに腰掛けて少々待つことにしました。
ふと気づくとそばにおばあさんが立っていました。
何もなくても「大丈夫ですか?」と声を掛けたくなるような、相当なご年輩です。
私はベンチの隣が空いていたので「ここに座れますよ」と声を掛けました。
私の隣に腰掛けたおばあさんは「83才なんですよ。息子がいるんだけど何もしてくれないから・・・」などと語り出しました。当たり障りのない相槌を打っていると「昔、芸者をしててね、、、」と小唄まで披露してくれました。
おそらく軽い認知症なのだと思います。
着ている服も靴もあまりにもヨレヨレでした。
老いた母の介護をしている身としては、胸の痛くなる光景でした。
雨宿りの間、わずか15分くらいのことですが、出会って会話をしたのも何かのご縁かと思います。
あのおばあさんが幸せに暮らしてくれていることを願うばかりです。
コメント[1]
TB[]
2010
06,23
10:31
蒸し暑くてへろへろ
CATEGORY[猫ちん]
梅雨入りしてからというもの、たいして雨は降らないのに毎日むしむし・じめじめと蒸し暑いです(;。;)
が、うちのお嬢様は暑いところが大好き!
冬は暖かい場所でお昼寝。
夏は暑~い場所でお昼寝。
女子として、この格好はいかがなものか?
たまたま伸びをしたところではありません。
この格好で爆睡してます。
やっぱ、夏は開放的な寝相ですね(^^ゞ
コメント[3]
TB[]
2010
06,13
17:05
ゆるサイ=麺食いツアー
CATEGORY[スポーツ]
せっかく自転車が良くなったというのに、このところ全然乗っていないので、この週末は絶対に乗ろうと心に決めていました。
と、タイミング良くと~ます様からゆるサイのお誘いが・・・
上福岡に美味しいうどん屋さんがあるということで、目指すはうどん屋さん「條辺」です。
7時に道満公園で待ち合わせ。
道満までは一般道を走るわけですが、それも5年ぶりくらいのことなので、ちょっと不安だったのですが、日曜日の早朝なので、問題なし!
しゃいとーさんとはすぐ近くに居ながら、なかなか会えないというアクシデントはあったものの、ほぼ予定通りに出発。
うどん屋さんに直行では、ちょっと距離が物足りないかも…ということで、荒サイを遡上してとりあえず榎本牧場まで行ってみました。
ここは10時オープンなので、アイスクリームなど食べられませんでしたが、ベンチでしばし休憩。
水分補給もしっかりしましたよ。
治水橋まで戻り、橋を渡っていよいようどん屋さんを目指します。
が、、、曲がる所を間違えてしまったみたいでなかなかうどん屋さんに着きません。
時速25Kmに着いていけず、時々ちぎれながら待っていてもらうの連続。
そうこうするうちにようやく「上福岡駅」の看板が出てきて、気分的に元気回復。
それでもお腹は空くし、膝は痛くなってくるしで、しんどいです。
「上福岡駅」の看板5つ目くらいでようやく本当に駅前に到着。
おうどんはしっかりコシのある讃岐うどんでした。
と~ますさんとしゃいとーさんは2玉にチャレンジしていましたが、私は1玉+カボチャ天+レンコン天。
天ぷらがすごく大きくてお腹いっぱい・いっぱい!!!
補給したので帰りの走りは軽いかな、、、と期待したのですが、もうすでに足が売り切れていました。
気分的には元気なんだけど、足が全然回りません。
ゆるサイとはいえ、この時すでに50キロくらい走っていたので、私としては頑張ったほうだと思います。
帰りは以前富士見有料だった道を通り、羽根倉橋を渡り、一直線に北浦和駅前に出て解散となりました。
おつきあいいただきましたと~ますさん、しゃいとーさん、ありがとうございました。
ゆっくりで物足りないかもしれないけど、またつき合ってね~~
今度は海かな・・・・
コメント[3]
TB[]
2010
06,01
13:49
バラが咲きました
CATEGORY[趣味・楽しみ]
去年、タキイの通販で買ったバラが咲きましたよ♪
子供の頃住んでいた家は金網のフェンスにつるバラがからみついていて季節になるとピンク色のきれいな花を咲かせていました。
その光景が忘れられずに、去年バラの接ぎ木苗というのを買ってみました。
フェンスにからまるように…と思うと、どうしてもあまり日当たりの良くない場所に植えざるを得ないので、カタログで半日陰でも丈夫に育つ種類を選 びました。
バラには付き物のアブラ虫などは月桃液で防いでいます。
月桃液は沖縄産の植物から抽出した液体で、そのニオイに防虫効果があるらしいのです。
私には良いニオイに感じられるんですが…虫さん達にはイヤなニオイなんでしょうね。
まだフェンスにからみつくほど大きくなっていませんが、気長に育ていきましょう。
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]