免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,15
10:01
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
03,10
19:31
いただき物
CATEGORY[猫ちん]
つい先日のこと、家の前で掃除をしていると、ご近所の奥さんが通りかかり「お宅、猫ちゃんいくつ?」と聞いてきました。
それほど親しい方でもなく、そんな風に話しかけてくるのは珍しいことと思いながら「今度のお誕生日で9歳」と答えました。
すると、そのお家で飼っていた猫ちゃんが死んでしまったので、残っているごはんをもらってくれないかしら、とのことでした。
「今、持ってくるから少し待っててね」ということで、多品種少量の猫ちゃんごはんをいただきました。
その猫ちゃんは22歳で亡くなったとのことで、いわゆる老衰。
最期はなかなかごはんを食べてくれないので、いろんなキャットフードを買ってきて試していたのだそうです。
だからカリカリよりスープ系のものが多かったですね。
とこが、、、、、家のお嬢様ときたら**プチしか食べないという頑固者。
スープ系は好きなので、他ブランドでもいけるかと思ったのですが、ダメでした。
**プチの缶詰だけいただいて、他のものは兄に進呈しました。
それにしても22歳まで生きた猫ちゃん。
会ってみたかったな~。
PR
コメント[2]
2014
02,22
15:50
小鳥さんつながり
CATEGORY[未選択]
古くからの友人
リトルガーデン
さんが、浦和伊勢丹に出展中です。
白磁の食器に美しい鳥と花の絵を描く彼女は、小鳥関係のイベント中心に活動してきたのですが、この度は初の食器売り場出展ということで、張り切っています。
微力ながら私も搬入のお手伝いなどさせていただき、その後も気になるので一日おきに見に行ったりしてます。
昨日はマラソン仲間のN牧氏の奥様と会場で待ち合わせし、楽しいひとときを過ごすことができました。
N牧氏からは会うたびに「うちの奥さんの鳥好き」話しをお聞きしていたのですが、その奥様にお会いするのは初めて。
ところが初めて会ったとは思えないほど、鳥話しで盛り上がり、なんとリトルガーデンさんの売り場で二時間も立ち話しをしてしまいました。
これも小鳥さんのつなぐご縁ですね。
コメント[0]
2014
02,13
13:22
修理完了
CATEGORY[日々のこと]
テレビが戻ってきました。
せっかく引き取り修理してくれたんですが、結果は前と同じとのこと。
基盤交換しただけだそうです。
いつまでもつか分かりませんが、とりあえず寿命が延びたわけです。
ガンバレ!テレビ!
コメント[1]
2014
02,09
13:31
雪
CATEGORY[日々のこと]
すごい雪でした。
でも大丈夫!
雪の降る前日にあわててこれを買っておいたので、雪かきはばっちりでした。
それどころかご近所の方にもお貸しして喜ばれました。
何十年ぶりとかいう積雪だったわりには解けるのが早いような気がします。
今日の気温が高いからかな。
明日には車に乗れそうな感じです。
コメント[0]
2014
02,05
18:30
2007年生まれ
CATEGORY[日々のこと]
テレビが不調です。
2007年生まれのテレビ。
去年8月に画面がカラー調整のようになったまま、動かないという現象に見舞われ、基盤交換をしてもらっていました。
その時はY電気の長期保証サービスで無料修理でした。
帰り際にサービスマンさんが「基盤交換すると3~4万円かかるので、普通は買い換える人が多いけど、長期保証に入っていて良かったですね。」と言っていました。
さて、あれから半年弱、またしても同じ現象でテレビが動かなくなってしまいました。
で、Y電気に電話したところ、テレビの保証期間は6年なので、もう無料修理の対象にはならないとのお言葉。なるほど、、、、
でも、一応メーカーさんに連絡はしてもらいました。
そしてやって来たメーカーのサービスマンさん。
代替のテレビを持ってきてくれました。
そして、不調なテレビは持ち帰ってじっくり修理したいとのこと。
半年前に修理しているので、今回の不具合が全く別の原因でなければ無料で修理してくれるとのこと。
買い換えるとなると、7~8万円くらい覚悟しなくてはならず、痛いところです。
無料修理でなんとかなると良いな~、と祈っております。
コメント[2]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]