免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,16
07:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,06
09:45
1人練
CATEGORY[スポーツ]
今月はふたつもマラソン大会があります。
16日の戸田マラソンと23日のさいたまマラソン。
戸田は10キロで、さいたまはハーフです。
いつも練習しているのは笹目川沿いの道。家から500mほどの所で笹目川に出て川沿いの道を走ります。この川沿いの道はきれいに舗装されていて道幅もそこそこあるのですが、クルマがほとんど通らないので走るには持ってこいです。しばらくこの川沿いの道を走って行くと左に水辺公園遊歩道の入口があるのでそこに入って歩いたり走ったりして、住宅街に出ます。あとはそのまま住宅街の道を走って家に戻ります。
だいたい5~6キロくらいかな。
2日の日曜日はハーフの練習をしようと思い、笹目川沿いの道をえんえんと走ってみました。
ずーーっと行ったらどこに出るのかな…?と思いながら、ゆっくりペースでえんえんと走り続けていたら、水門が見えてきて、そばまで行ったら土手にぶつかってしまいました。
荒川です。
わかってみれば、そうそう、前に地図で見て知ってたはずなのに…、と思うのですが、走っている時は見知らぬ所に来てしまったというワクワク感でなんとなく荒川に出ることを忘れていたのでした。
土手上の道に出ると景色が開けて、笹目川の対岸に競艇場があるのもわかり、ようやく位置関係をはっきりと認識することができました。土手上の道はランニングの人もたくさん居るのでつられて走りたくなるのですが、帰らなくてはいけないので下に下りなくてはなりません。
競艇場の駐車場側に下りて、また笹目川沿いの道を目指して行くと、競艇のスタート地点がよく見える場所に差し掛かりました。
競艇を見るのは初めてなので、つい立ち止まって見てしまいました。
場内に入らないでこの場所で見物しているオジサン達もいっぱいいます。
しばらくするとオジサン達はなんとなくいなくなってしまいました。
私にはわからなかったのですが、どうやらゴールして勝敗が決まっていたようです。
来た時とは反対側の笹目川沿いの道を走り、家に帰りました。
時間にして2時間弱。
あまり疲れなかったし、途中息切れしたり、膝が痛くなったりというトラブルもなかったので、時間の割には距離を走ってないな、と感じてはいたのですが、家に帰って調べてみたら13キロくらいにしかなっていませんでした。
こんなことではハーフマラソンが心配です。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
ハーフ練
|
HOME
|
日光街道歩き旅3
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ハーフ練
|
HOME
|
日光街道歩き旅3
>>
忍者ブログ
[PR]