免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,16
16:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
07,06
11:30
バタバタの土曜日
CATEGORY[日々のこと]
それは7月4日の土曜日のこと。
その日は長兄が庭木の刈り込みに来てくれることになっていた。
そのためにと~ます様から脚立をお借りし(配達ありがとうでした)、スタンバイ!
たまに来る兄は我が家のメンテには欠かせないお人で、ついでに水道のパッキン取り替えと、庭に鳥の巣箱を作るという重要任務も背負っていた。
さて、兄がやって来たのでまずはホームセンターへ買い物へ…、と車のキーをピッと、、、あれ?ピッとならない???
キーのバッテリーは半年くらい前に交換してあるんだけどな…
スペアキーを持ってきてピッと、、、これもダメ?
原因はすぐにわかった。
トランクが微妙に開いていたので、バッテリーが完全にいっちゃってました。
すぐにJAFに電話すると30分ほどで来てくれたんだけど、ボンネットを開けるのに一苦労。
うちの駐車場の狭さと位置の悪さのために車はいつも運転席を塀ギリギリで停めて、助手席側から乗り降りしているので、差し込みキーを使っても運転席のドアが少ししか開かない。
で、隣の敷地に入らせてもらってフェンス越しに手を伸ばし、少しだけ開いたドアのすき間からJAFさんが長い引っかけ棒でボンネットのロックをはずすという、ハナレワザを演じてくれた。
ボンネットさえ開けばあとは充電して、キーで助手席側のドアも解除、エンジンも無事にかかり、爽やかにJAFさんは去っていったのでした。
ちなみにバッテリーをJAFで交換すると24,000円!
その後行ったホームセンターで買ったら14,800円だった。
そんなこんなで出遅れたモノの、兄とホームセンターに行き、必要なモノを購入。
その後予定通りの作業+バッテリー交換をしてもらい、長い一日は終わったのでした。
鳥の巣箱はなかなかグッアイディアなので、お天気の良い日に写真を撮ってアップする予定。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
鳥の巣箱のようなもの
|
HOME
|
順調
>>
コメント
あらら
それは災難でしたね
でも、バッテリーも消耗品ですから、ちょうど交換時期だったら
出先でないだけラッキーだったかも。。
でも、ティアナって助手席にキーシリンダー無いんだあ!
初めて知りました。
【2009/07/0620:20】||と~ます#98fe5a3826[
編集する?
]
不幸中の幸い
そうなんです。
実は先月リコールがあり、日産に持ち込んだ時に「バッテリーが弱ってますよ」と言われていたので、来月ちょうど12ヶ月点検があることだし、そのタイミングで交換しようと思っていたんですよ。
日産でもバッテリーは24,000円と言われていたので、たまたま兄が居たおかげでだいぶお安く済ませる事ができました。
不幸中の幸いとはこのことですか?
【2009/07/0621:40】||キョウコ#2ab123417f[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
鳥の巣箱のようなもの
|
HOME
|
順調
>>
忍者ブログ
[PR]