免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,17
23:35
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
01,01
23:52
あけおめ〜
CATEGORY[日々のこと]
明けましておめでとうございます。
良いお天気で、無事に新年を迎えることができ、シアワセです。
去年のことを考えると、元旦の朝にお雑煮を食べられるってことが充分にシアワセなことなのだと思ったりして・・・
今日は文京区の親戚の家にお年始に行き、帰りに父のお墓に寄ってお正月のお花をあげて、帰宅後先日見つけた練習コースにてランニングの練習。夕飯後はテレビを見ながら機織り。
いつもは10時半頃寝る習慣がついているんだけど、休みなのでちょっと夜更かししてます。
ふぁ〜、でももう眠いので寝ちゃお。
おやすみなさい。
あ、皆様今年もよろしくお願いいたします。
ではおやすみなさいませ。
Run:6.6Km 50min
PR
コメント[0]
TB[]
2007
12,31
23:37
皆様良いお年を
CATEGORY[日々のこと]
あと30分くらいで、今年も終わり。
忙しくてバタバタした一日だったので、今年最後の日をじっくりと味わう間もなし。
それでも去年は治療の真っ最中で年末年始を何も食べずにぐったりと寝て過ごしたことが思い出される。
今年はすごく元気!
このまま来年も元気でいきましょう!
皆様良いお年をお迎え下さいませ。
コメント[0]
TB[]
2007
12,15
13:50
12日まち
CATEGORY[日々のこと]
毎年12月12日は浦和の酉の市と決まっている。
熊手を買うわけじゃないんだけど、なんとなく楽しみで行ってしまう。
ずらっと並んだ夜店見物が楽しいんだな〜。
去年あたりから「シャオピン」という食べ物が多くなったような気がする。それと「大阪焼き」。
シャオピンは餃子の具が入ったもっちりしたまんじゅうをつぶして焼いたようなもの。大阪焼きはお好み焼きの小さいバージョン。
それと今時こんなのあるのぉ?と言いたくなるような「見せ物小屋」と「おばけ屋敷」。
中に入りはしないんだけど、外から必ずチェック!
今年も大にぎわいだ〜
コメント[3]
TB[]
2007
12,04
00:55
平野ユニット
CATEGORY[日々のこと]
同僚のホヤッチが歩きながらつらつらと考えたらしい。
「山あり谷ありの体型の人もいるけど、私って平野?そうね…濃尾平野って感じかしら」とな。
そして更には「平野ユニットを組むのはどうよ」と思ってしまったらしい。
そう、ありがたくないことに真っ先に私のことが頭をよぎったらしい。
ありがたくはないが、そんなユニットがあれば私ほどの適任者はおるまい。
何平野にしようかな…
コメント[4]
TB[]
2007
12,02
15:13
散歩
CATEGORY[日々のこと]
祖母の法事があり谷中のお寺へ…
いつも母と一緒なので、クルマで行ってゆっくりしてくることもないのだけれど、今回は一人だったので電車で行ってお寺の周りを少しだけ散策することができた。
日暮里から歩いて朝倉彫塑館の前を通り谷中方面へ…
本当は朝倉彫塑館を見学したかったのだけれど、時間的にきつかったので今回はパス。
谷中・根津・千駄木の一帯は猫がたくさんいたり、地味だけど歴史の臭いがする建造物があったりして、のんびりと散歩する人が多い。
こんな建物が何気なく建っているのもイイ感じ。
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]