免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,15
10:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
01,19
22:09
ぼちぼち再開
CATEGORY[日々のこと]
お久しぶりの更新です。
昨日、西川口会の新年会がありまして、これまたお久しぶりの皆様方とご一緒しました。
それでたまには更新してみようかな、、、なんて思った次第です。
本日は朝8時から練習された方もいたようですが、私はお日様が高くなってからってことでお昼過ぎにちょこっと走りに出ました。風が強かったので、別所沼公園まで行ってシッポ巻いて帰ってきてしまいました。
PR
コメント[2]
2012
03,25
16:58
acer復活
CATEGORY[日々のこと]
昨年8月に買い換えたPCのacerくん。
さすが新しいマシンは快調にさくさくと動いてくれていたはずなのに、、、一ヶ月ほど前から不調でした。
一時間以上使っているとだいたいフリーズします。
フリーズすると正常終了できなくなります。
Ctrl+Alt+Delも使えなくなります。
仕方なく電源長押しで強制終了。
次に起動するときはセーフモードで立ち上げて、もう一度起動しますが、これがまたえらく時間がかかります。
というわけで、買ったお店に相談したところ、自分であれこれいじくり回す前に見せて下さいと言われ、重たいデスクトップをヨイショっと持参しました。
預けること一週間。
結果、ノートンのバージョンがあまりにも古過ぎるために、認識できないシステムファイルを無理矢理認識しようとしてシステムが一部破損。
その修復と、ノートンを最新バージョンに入れ替えて、お代は8,400円。
痛い出費ですが、ま、いっか、、、というお値段ですね。
ノートンは前のPCの時にパッケージで購入したインターネットセキュリティ2006で、面倒くさがりの私は一年ごとに自動課金の自動更新にしていたのでした。
自動更新でなければ、ノートンから「バージョンが古いから新しいバージョンにアップしませんか?」みたいなメールが来るはずなんですが、何しろ自動なので古いまま更新されてたみたいです。
今回修理に出したお店で、自動課金と自動更新を解除してくれたので、来年からは違うセキュリティソフトにしようと思っています。
もっとお安いのがいろいろあるらしいんですよね。
勉強になりました。
コメント[2]
2012
01,23
21:29
解体
CATEGORY[日々のこと]
ようやく家の解体が始まりました。
午前9時。
様子を見に行ってみましたよ。
3人の職人さんがみえていて、てきぱきと作業されていました。
特にサッシをはずす様子はお見事でした。
網戸とガラスのサッシ4枚を一まとめにして、グイッと斜めにしたと思った途端にもう外れてるんです!
さすがプロ!
しばし見とれて一時間ほど見物してしまいました。
電気工事の方もみえて、計器類を取り外していきました。
本当は毎日でも行ってみたいのですが、あまり顔を出してもおじゃまかと思うので、時々行くことにしようと思います。
寒い中、本当にご苦労様なのです。
さて、母は今の病院に居られる期限も迫り、2月7日に介護施設に移ることに決まりました。
介護施設ではリハビリの回数に限りがあり、今までよりもずっと少なくなってしまうので、ちょっと心配ですが、規則なので仕方ないですね。
コメント[0]
TB[]
2012
01,22
21:30
けっこう楽しい川口ライフ
CATEGORY[日々のこと]
川口の仮住まいに引っ越して10日ほどたちました。
今日は初めてアパート近辺のお散歩に行ってみました。
北西方向に歩けばよく知っている場所なのですが、南東方向はほとんど知らない場所です。
なので南東方向へ初めての道を選んで歩いてみました。
5分ほどでスーパーとドラッグストアを発見。
中には入らず通り過ぎようとしたとき『本日この場所で包丁研ぎをしています』という小さな看板を発見。
スーパーの脇の路地でおじさんが包丁研ぎをしていたのです。
これは私がずっと探していたお方!
私はアパートに戻って包丁を持って出直しました。
一時間ほどかかるというので、その間うろうろとお散歩を楽しみました。
ぽつりぽつりと面白そうなお店もあり、また妙に田舎びた雰囲気の場所もあり、予想以上に楽しめました。
そうこうしているうちに産業道路に出てしまいましたが、幹線道路を歩いても面白くないので、またまた裏道を選びながら戻ってきました。
すごく寒い午前中でしたが、早足で歩いていると少しぽかぽかしてきて良い気分でした。
数ヶ月のことですが、川口ライフ、楽しめそうです。
コメント[0]
TB[]
2012
01,17
09:52
引っ越し完了
CATEGORY[日々のこと]
先週の水曜日、1月11日に引っ越しました。
キッチンも含めて6部屋の二階建ての家から2DKのアパートへの引っ越しです。
事前に相当量の不用品を処分していたのですが、それでも段ボールの数は60ヶ以上。
大きな家具も半分くらいは家に残し、解体業者さんに処分してもらうのですが、それでも引っ越し荷物は半端ない量です。
2tトラック二台分です。
アパートの6畳間に当面使わない荷物を詰め込んで、ここは倉庫状態です。
生活は4畳半の座敷とこれまた4畳半のキッチンのみ。
ま、コンパクトで良いですね。
当日は姉が朝から来てくれて、てきぱきとやってくれました。
私はなんだかぼーーーーっとしてました。
午後はお友達のKたんが来てくれて、これまたてきぱきと良く働いてくれました。
ありがとうございました!
あれから早一週間がたち、少しは荷物も片づいてきました。
でも、4月にはまた引っ越さなくてはいけないので、できるだけ段ボールの荷ほどきをしないですむように、必要最低限のもので暮らすようにと考えています。
住めば都と言いますので、このアパート生活を楽しむようにしたいと思います。
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]