免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,16
08:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
08,13
21:13
ゴーヤのこと
CATEGORY[趣味・楽しみ]
先月調子が悪くなってしまったゴーヤですが、1本をのぞいて快復しつつあるようです。
プランター2つに2本ずつ植えてあるのですが、左のプランターの2本はせっせと実をつけて健気に頑張っています。
右のプランターの右側に植えてある1本だけが、どんどん枯れてきている様子。
毎日ちゃんと見ていると、左のプランターはすぐに土が乾いてしまうのに、右のプランターは晴れた日でもなかなか土が乾きません。
おそらく水を吸い上げる力が違うのでしょう。
なので、水をあげる時も右のプランターと左のプランターで頃合いを違えてあげるようにしています。
実は、売っているもののような大きさまで待たずに小さいうちに収穫するようにしています。
苦みが少ないし、やわらかくて美味しいような気がするのは親バカかな?
PR
コメント[2]
TB[]
2009
07,18
22:09
どうしたらイイの???
CATEGORY[趣味・楽しみ]
すくすくと順調に育っていたはずのゴーヤがここ2週間ほど不調。
根に近い方の葉っぱが黄色くなってどんどん枯れてきてる。
葉っぱもツルも全然伸びなくなった。
今ついている実が10ヶくらいあるんだけど、それもあまり大きくならなくなったような気がする。
ネットで調べてみたら
・水のやりすぎで根ぐされをおこしている
・肥料のやりすぎで肥料やけをおこしている
・窒素系の肥料が足りなくて葉が枯れてきている
というような事がわかった。
水やりに関してはすごく注意して、乾いたらやるようにしていたので根ぐされの心配はないはず。
では肥料のやりすぎか、足りないのか…???
なんとなく足りないのではないかと思い、速効性の液体肥料を少しだけやってみたのだけれど、これといった改善は見られないような気がする。
んーー、どうしたらイイの???
コメント[2]
TB[]
2009
07,08
22:23
鳥の巣箱のようなもの
CATEGORY[趣味・楽しみ]
「鳥の巣箱のようなもの」は100円ショップで売っているハンギングバスケットを利用しています。
木工細工が得意な兄に「鳥の巣箱を作って欲しい」と頼んだところ、木で出来た巣箱は年に一回かけかえなくてはならず、手入れが大変だと言われ、兄の家で実践している方法をそのまま再現してもらいました。
ハンギングバスケットを2つ組み合わせて、開いたり閉じたりできるようにしてあり、餌を入れたお皿を出し入れできるようになっています。
この形状だと、大きな鳥は中に入れないので、小鳥だけがやって来ることになるわけです。
小鳥がたくさん来る庭はイモムシなどを小鳥が食べてくれるので、害虫の少ない庭になるらしいんですね。
残念ながらまだ小鳥たちは集まってきませんが、気長に待つつもりです。
兄の家では最初のうち警戒してなかなかやって来なかった小鳥も、今では餌代が大変と思うほどやって来るようになったそうです。
コメント[0]
TB[]
2009
06,23
22:14
順調
CATEGORY[趣味・楽しみ]
ゴーヤが順調に育ってる。
これは一番最初に実を付けたもので、もう10cmくらいに育ってる。
この他に続々と雌花が咲いて、現在実を結んだのは7個。
つぼみの状態で雄花と雌花の区別がはっきりわかるので、これから実になるつぼみもた~くさんある。
ゴーヤ屋が開けるかも
コメント[4]
TB[]
2009
06,15
22:46
ついに実が…
CATEGORY[趣味・楽しみ]
ベランダのゴーヤがすくすくと育ってる。
3日ほど前にようやく雌花が咲いて、実らしきものが出来てきました。
と、喜ばしい事もあるのですが、今日は庭のプランターでがっかりするような事もありました。
なんと、小ネギちゃんとミニレタスとパセリがネズミに食われてしまったみたい!
虫が食ったにしてはひどいな…、と思いながらよく観察してみたら、なんとパセリの葉っぱの上にネズミの糞が乗っていました。
とりあえず殺鼠剤をプランターのそばにも置いてみたんだけど、効果があるかどうか…?
は~~、ネズミとの戦いはまだまだ続くのか???
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]