2025 01,19 09:17 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 08,13 21:13 |
|
先月調子が悪くなってしまったゴーヤですが、1本をのぞいて快復しつつあるようです。 プランター2つに2本ずつ植えてあるのですが、左のプランターの2本はせっせと実をつけて健気に頑張っています。 右のプランターの右側に植えてある1本だけが、どんどん枯れてきている様子。 毎日ちゃんと見ていると、左のプランターはすぐに土が乾いてしまうのに、右のプランターは晴れた日でもなかなか土が乾きません。 おそらく水を吸い上げる力が違うのでしょう。 なので、水をあげる時も右のプランターと左のプランターで頃合いを違えてあげるようにしています。 実は、売っているもののような大きさまで待たずに小さいうちに収穫するようにしています。 苦みが少ないし、やわらかくて美味しいような気がするのは親バカかな? PR |
|
2009 07,18 22:09 |
|
すくすくと順調に育っていたはずのゴーヤがここ2週間ほど不調。
根に近い方の葉っぱが黄色くなってどんどん枯れてきてる。 葉っぱもツルも全然伸びなくなった。 今ついている実が10ヶくらいあるんだけど、それもあまり大きくならなくなったような気がする。 ネットで調べてみたら ・水のやりすぎで根ぐされをおこしている ・肥料のやりすぎで肥料やけをおこしている ・窒素系の肥料が足りなくて葉が枯れてきている というような事がわかった。 水やりに関してはすごく注意して、乾いたらやるようにしていたので根ぐされの心配はないはず。 では肥料のやりすぎか、足りないのか…??? なんとなく足りないのではないかと思い、速効性の液体肥料を少しだけやってみたのだけれど、これといった改善は見られないような気がする。 んーー、どうしたらイイの??? |
|
2009 07,08 22:23 |
|
「鳥の巣箱のようなもの」は100円ショップで売っているハンギングバスケットを利用しています。 木工細工が得意な兄に「鳥の巣箱を作って欲しい」と頼んだところ、木で出来た巣箱は年に一回かけかえなくてはならず、手入れが大変だと言われ、兄の家で実践している方法をそのまま再現してもらいました。 ハンギングバスケットを2つ組み合わせて、開いたり閉じたりできるようにしてあり、餌を入れたお皿を出し入れできるようになっています。 この形状だと、大きな鳥は中に入れないので、小鳥だけがやって来ることになるわけです。 小鳥がたくさん来る庭はイモムシなどを小鳥が食べてくれるので、害虫の少ない庭になるらしいんですね。 残念ながらまだ小鳥たちは集まってきませんが、気長に待つつもりです。 兄の家では最初のうち警戒してなかなかやって来なかった小鳥も、今では餌代が大変と思うほどやって来るようになったそうです。 |
|
2009 06,23 22:14 |
|
2009 06,15 22:46 |
|
忍者ブログ [PR] |