免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
07,18
04:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
05,31
22:05
大雄山 最乗寺
CATEGORY[お不動様]
5/22
お不動様の旅も残り少なくなってきました。
神奈川県で唯一残った大雄山に行ってきました。
南足柄郡というまったく馴染みのない場所に大雄山はあります。
車で行くことにしました。
今まで行ったお不動様の中でもトップクラスの素晴らしいお寺でした。
大雄山という名の通り、山の中の大きなお寺で、歩いているだけで良い気分です。
不動堂のある場所には滝があり、清涼な雰囲気です。
奥の院までは相当数の石段を登らなくてはいけないのですが、ちゃんと登ってきましたよ(^^)V
すべてお参りしてからいつものように御朱印をいただきました。
神奈川県のお不動様はこれで終わり。
あとは都内に3ヶ寺、と千葉県です。
千葉県は房総半島に点在しているので、ちょっと時間がかかりそうです。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
05,26
15:02
今年もゴーヤ
CATEGORY[趣味・楽しみ]
今年もゴーヤの苗を植えました。
去年はひとつのプランターに2本植えて、根がぎちぎちに詰まってしまったので、今年は1本植えにしてみました。
ちゃんと育ちますように・・・
コメント[0]
TB[]
2010
05,11
10:49
駅伝で危うし!
CATEGORY[スポーツ]
5/9
毎年恒例の駅伝カーニバルでした。
今年は初めて女子が4名そろい、記念すべき女子チームデビューの年となりました。
まずは10キロのE美ちゃん、二番手は5キロのS木さん、三番手は3キロのK子たん、そして何故かアンカー5キロのわたす。
チーム名はサーティーズ。
このチーム名には深いわけがありまして・・・つまり、5キロを30分で走ろう!という意味なんですね。
で、結果見事にそのくらいのタイムでゴールできたので、デビュー戦としては大満足でした。
と・こ・ろ・が・・・・恐ろしいことはその後やってきました。
軽く打ち上げをして、午後4時頃帰宅したのですが、だるくてだるくて身体に力が入りません。
ご飯の支度をしなくてはいけないのですが、ゴロンと横になったまま動けない。
幸い、兄がお刺身だのお総菜だのを買って来てくれたので、母と兄にはそれで夕飯を食べてもらいましたが、私はご飯も食べずに8時頃寝ちゃいました。
夜中にあまりにも頭痛がひどくて目が覚め、その後うつらうつらするもののなかなか眠れず。
翌朝はいつも通り起きて、朝食の用意をしたのですが、その間も頭痛はやまず、そればかりかお茶を一口飲んだらものすごい吐き気で戻してしまいました。当然朝ご飯抜き。
結局速攻ベッドに逆戻り。
母のお昼の支度をしなくてはいけないので、暖かいうどんを作り、私も食べてみたらそれは大丈夫だったのですが、相変わらず頭痛がひどくて、午後も寝て過ごす。
夕飯は配食サービスがあったので、そのご飯をお粥に炊き直していただきました。
頭痛のせいであまり熟睡できないので、夜は導眠剤をのんでみました。
夜中に一度目が覚めてしまったので、もう1錠追加でのんだら朝までぐっすり眠れて今朝はだいぶ良くなりました。
たぶん、、、あまりにも紫外線が強い屋外に長時間いたので、いわゆる熱射病というか熱中症というか、、、そんなようなものだったのでは、と思います。
若くないんだから、いろいろ気を付けよう!
コメント[6]
TB[]
2010
05,05
20:58
こそ練(サイクリングに向けて…)
CATEGORY[スポーツ]
連休に入った途端に毎日晴天続き。
せっかく自転車が乗りやすく快適になったので、こそ練することに…
でも一人では不安なので、しゃいとーさんにおつき合いいただきました。
この前、チューブ交換したほうが良いとアドバイスいただいていたので、一応チューブ交換の講習会も兼ねまして8時40分に待ち合わせ。
チューブ交換は人がやっているのを見るとサクサクできてしまうのに、自分でやろうとするとこれがもうなんともモノスゴク苦労しますです。はい(^^ゞ
本日はしゃいとーさんがサクサク交換するのを見学していたので、短時間で出来上がり!
毎度の事ながらありがとうございます。
本日の目標は4周+土手上の道一往復!
前と違って、アウターを使えるようになったのでギアの選択肢が広がって楽になったみたい。
パーツが良いから軽く回るような気もするし…
ところが彩湖の端っこのところが「子供放し飼い状態」(by BANさん)のデンジャラスゾーンとなり、危なくってしょうがないので、彩湖周回は3周で断念。
その分、土手上の道を利用して周回を取り、本日の走行距離25キロ。
最後に偶然BANさんに出会いしばし歓談。
それにしても暑かった~!
顔と腕は日焼け止めバッチリだったのですが、足に塗り忘れ、数年ぶりのレーパン焼けとなりました。
コメント[0]
TB[]
2010
05,03
21:52
見沼田んぼを歩く
CATEGORY[歩き旅]
見沼田んぼ歩きの3回目です。
前回終了した西高から、ということで与野駅集合で歩き始めました。
西縁沿いはさいたまシティマラソンのコースになっている部分もあるので、何となく知っているのですが、あいまいな所もずいぶんあり、今日歩いてみてもしっかり把握しきれません。
それでもレッズのグラウンド横を通り、自治医大の脇を通り、大宮公園の第3公園と第2公園を通り、東武線の踏切を渡ると、本日の目的地盆栽美術館がすぐです。
今日から5日まで「盆栽祭り」ですごい賑わいと人出です。
さいたま市では悪名の高い盆栽美術館を見学しました。
1億円以上もの税金で購入したという盆栽もこの目で見ましたよ。
この画像はウワサの1億円とは別物です。
ここは写真撮影は禁止で、この場所に置かれた「今日の一枚」というのだけ撮影を許されています。
評判の悪さを払拭しようと工夫しているらしく、職員の応対も良く、説明も丁寧で分かり易く、「けっこうイイじゃん」と思わせられる内容でした。
イベント初日ということもあり、市長の姿もありました。
通りに出店している業者さんもたくさんあり、それらも見物していたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。
土呂駅から無料送迎バスに乗ってステラタウンに行き、ステラタウンではなく隣の大和の湯に行って本日の〆です。
お天気が良すぎて少々疲れましたが、充実した一日でした。
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]