免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,15
23:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
03,11
21:48
さいたまシティマラソン
CATEGORY[スポーツ]
さいたまシティマラソンでハーフを走ってきました。
先月、荒川マラソンを走っていたし、その後もちゃんと練習していたので調子は良かったのですが、数日前から左のかかとが痛いという状態でした。
歩くのには支障ないのですが、走ると左足着地の度にかかとが痛いというイヤ~な感じ(;。;)
原因不明…
そんな状態で臨んだハーフマラソン。
不安いっぱいだったのですが、ニュートンというシューズのおかげか、かかとの痛みはあまりなく「良かった~」と思っていたのも束の間、左足をかばって走っていたせいか、右足の膝がすぐに痛くなってきました。
それでも時々ストレッチをしたり、歩いたりしながら、なんとか制限時間ギリギリで完走!
良かった~!!!
途中、駒場運動公園付近でM選手の声援&伴走をいただき、元気百倍!
ありがとうございました。
写真まで撮っていただきました。
ちなみに今回ご同行いただいたのはTご夫妻。
このお二人は早くにゴールしていたのですが、会場がアリーナだったので寒いこともなく、お待たせしても罪悪感がちょっとだけ少なくて済みました。
帰りはクールダウンも兼ねて、与野駅まで歩きましょう、、、と歩き出した途端に何やら「蕎麦道場」の呼び込みに誘われて、するするとビルの2階へ、、、
そこは公民館の集会室のような作りで、蕎麦職人のような格好の熟年男子が10名ほど居て、度肝を抜かれましたが、出てきたお蕎麦は美味しくて、ざる蕎麦2枚完食!
おなかいっぱいでした(^^)V
M様、T様、ありがとうございました。
PR
コメント[2]
2012
03,02
14:33
基礎工事
CATEGORY[建築]
家の建て替えのために引っ越してもうじき二ヶ月になります。
解体、基礎工事と当初の予定よりだいぶ遅れ気味ですが、少しずつ進んでいます。
最終的には5月中旬完成予定です。
2月2日
地鎮祭をしました。
施主は母ですが、入院中のため立ち会うことはできませんので私が代理で鍬を入れました。
兄2人、姉、設計のT先生、施工会社の方3名、そしていろいろコーディネートしてくれた友人のKさんが出席してくれました。
晴れていたけど、ものすごく寒い日でした。
2月28日
基礎工事がだいぶ進みました。
鉄筋を組んでいるところですね。
この後大雪が降りましたし、今日は雨、、、
コンクリートを流すのはいつになりますことやら、、、
お天気頼みですね。
コメント[0]
2012
02,13
11:31
ああ!強風っ!!!
CATEGORY[スポーツ]
2/12
毎度のことながら練習不足のままに走ってまいりました「第三回赤羽マラソン」でございます。
今シーズン初レースが練習不足のままのハーフという、これまたいつもながらの無謀っぷり(^_^;
K子たんを誘ってしまった手前、棄権することもできず当たって砕けろで行ってまいりました。
結果はかろうじて完走です。
会場
は新荒川大橋そばのいつもの所。
スタートして川沿いを下流に向かい、10Km過ぎのポイント(常磐線の線路を越えた辺り)で折り返して来るというシンプルなコース。
問題は風でした。
この時期ですから当然北風。
行きは追い風、帰りは向かい風です。
特に15Kmの給水を過ぎた辺りからの風は半端ナクて周りにいたランナーは全員徒歩。
私はおなかが空き過ぎて力が入らず、それでもこの辛い状態から早く抜け出したい一心で、あまり歩くことなく進みました。でも、突風が吹くとなかなか進めず、、、最後の5Kmでずいぶんと時間がかかってしまいました。
それでも完走できれば嬉しいものです。
着替えもせずにお風呂屋さんへ直行。
そして赤羽駅そばの居酒屋さんで打ち上げ。
楽しゅうございました。
ちなみにK子たんのお知り合いお二方+お一人とご一緒できて楽しさ倍増なのでした。
K子たんありがとね(^^)V
コメント[2]
TB[]
2012
01,23
21:29
解体
CATEGORY[日々のこと]
ようやく家の解体が始まりました。
午前9時。
様子を見に行ってみましたよ。
3人の職人さんがみえていて、てきぱきと作業されていました。
特にサッシをはずす様子はお見事でした。
網戸とガラスのサッシ4枚を一まとめにして、グイッと斜めにしたと思った途端にもう外れてるんです!
さすがプロ!
しばし見とれて一時間ほど見物してしまいました。
電気工事の方もみえて、計器類を取り外していきました。
本当は毎日でも行ってみたいのですが、あまり顔を出してもおじゃまかと思うので、時々行くことにしようと思います。
寒い中、本当にご苦労様なのです。
さて、母は今の病院に居られる期限も迫り、2月7日に介護施設に移ることに決まりました。
介護施設ではリハビリの回数に限りがあり、今までよりもずっと少なくなってしまうので、ちょっと心配ですが、規則なので仕方ないですね。
コメント[0]
TB[]
2012
01,22
21:30
けっこう楽しい川口ライフ
CATEGORY[日々のこと]
川口の仮住まいに引っ越して10日ほどたちました。
今日は初めてアパート近辺のお散歩に行ってみました。
北西方向に歩けばよく知っている場所なのですが、南東方向はほとんど知らない場所です。
なので南東方向へ初めての道を選んで歩いてみました。
5分ほどでスーパーとドラッグストアを発見。
中には入らず通り過ぎようとしたとき『本日この場所で包丁研ぎをしています』という小さな看板を発見。
スーパーの脇の路地でおじさんが包丁研ぎをしていたのです。
これは私がずっと探していたお方!
私はアパートに戻って包丁を持って出直しました。
一時間ほどかかるというので、その間うろうろとお散歩を楽しみました。
ぽつりぽつりと面白そうなお店もあり、また妙に田舎びた雰囲気の場所もあり、予想以上に楽しめました。
そうこうしているうちに産業道路に出てしまいましたが、幹線道路を歩いても面白くないので、またまた裏道を選びながら戻ってきました。
すごく寒い午前中でしたが、早足で歩いていると少しぽかぽかしてきて良い気分でした。
数ヶ月のことですが、川口ライフ、楽しめそうです。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]