免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,16
16:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
02,09
22:50
リコール
CATEGORY[その他]
先日、車のフィルター交換をしてもらった時に、リコールが発覚。
バッテリーに充電するためのオルタネータというものがリコール対象だとか・・・
ロット番号によってはセーフということもあり、調べてもらったら見事にヒット!
というわけで、またしても日産さんに行ってきました。
今回は2時間以上かかるということなので、車を預けていったん帰宅。
タクシー券をくれるという申し出をお断りしてランニングで帰る。
一番近道で4キロ。
でもその道は国道沿いで排気ガスがひどそうだったので、ちょっと遠回りして5キロくらい。
夕方引き取りに行く時もランニング。
おかげさまでちょうど良い練習ができました。
ちなみに次回マラソン大会は3月29日の草加マラソンと、その翌週の幸手マラソン。
PR
コメント[2]
TB[]
2009
02,08
14:30
当たり!
CATEGORY[その他]
ピンポ~ン!とインターホンが鳴り「佐川急便でーす」との声。
何が来たのかしらと思ったら、ビール(のようなもの?)が届きました。
これ
年末だったか、年始だったか、、、とにかくだいぶ前にネットから応募しておいた懸賞に当たりました!
嬉しいわ~!!!
この勢いでロト6で2億円当たらないかな・・・
当たった時のためのイメージトレーニングだけはバッチリなんだけど。
コメント[0]
TB[]
2008
11,30
17:02
ガッカリ
CATEGORY[その他]
先日入試のあった職業訓練校から郵便が来ました。
結果は×でした。
結果発表は12月1日に発送、という話しだったのですが、、、、
残念というか、ガッカリというか、凹むというか、、、
でも、ま、仕方ないですね。
気を取り直してまた次の事を考えます。
コメント[2]
TB[]
2008
11,21
14:16
入試
CATEGORY[その他]
職業訓練校の入試に行ってきました。
学力検査ではないと言われていた「適性検査」。
たとえば…
ランダムに並んだ小さな○の中に鉛筆で正確に点を打っていく。
展開図を見て、その横に描かれた立体の絵の中から正しい物を選ぶ。
簡単な四則演算。
4つ書かれた単語の中から対義語、もしくは同義語を選んでその番号を書く。
などなど…
いずれも設問ごとに「始め」と「止め」の合図がありその制限時間はとっても短い。
出題数がすごく多ので、どんなに早い人でもたぶん全問書ききれないんじゃないかな~、と思う。
私はというと、どの問題も半分から6割くらいしかできなかった。
そして面接は、住まいが遠い人からの順番ということで、私は最後の方。
2時間くらい待たされて、10分くらいの面接。
勉強してスキルを身につけて、ステップアップ転職したいということを語ったつもりなんだけど、どうかな…
割とあっさり終わっちゃった感もあるので、手応えとしては微妙なところか…???
ちなみに20名募集のところに本日の応募者は59名。
3人くらいは来てなかったみたいなので、実質56分の20という確率。
受かりたいな~!!!
コメント[0]
TB[]
2008
10,03
14:04
名義変更完了!
CATEGORY[その他]
車の名義変更が無事に完了!
朝、警察署に行ってまずは車庫証明を受け取る。
この警察署の駐車場がとても狭くて、しばらく入庫待ち。
ようやく空いたと思ったら、一番奥のすごく入れにくい場所で、大きなティアナを何度も切り返してすごく時間がかかってしまった。
車庫証明を受け取るのはものの5秒。
さて、陸運局に向かってGO!
道が混んでいて、到着したのは11時過ぎ。
午前中の受付が11時45分までなので、少々焦る。
まずは名義変更の窓口で持参した書類を見ていただくと「書類は問題ないから、向かいの建物に行ってOCRシートと500円の印紙を買って、記入してから持ってきて下さい」と言われる。
すっとんで向かいの建物に行き、525円払う。25円は用紙代か?
用紙は2枚あり、最初に税金のための用紙を記入して窓口に出すと、ぽんぽんとスタンプを押して、はい終わり!
で、もう1枚のほうは元の建物で記入して出してね、と言われる。
またまたすっとんで元の建物に戻り、用紙に記入。
んん?でも住所をコード化して記入するという欄があるんだけど、コードの対応表が見つからない。
窓口で聞くと、コード表を貸してくれたので、それで記入して持っていくと、今度は「ココに名前書いて、こっちにハンコ押して下さい。もうちょっとだから頑張って!」と励まされる。
またまた同じ窓口に並び、今度こそ無事に受理される。
時間は11時半。
10分ほどで名前を呼ばれ、無事に新しい車検証を手に入れる。
これで完了!
あとは保険だけど、これは姪っ子がカムリの保険加入をまだしていないらしいので、来週に持ち越し。
それとETCのデータ書き換えというのもしなきゃいけないらしいんだけど、それはよくわからないので、日産に行って聞いてこようと思う。
慣れないこととて気が重かったんだけど、やればできるもんだな~というのが感想。
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]