免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,17
13:25
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,08
22:05
デジカメ
CATEGORY[日々のこと]
お気に入りだったデジカメが壊れてしまった。
半年くらい前のこと、不用意に置いておいたデジカメを猫のたえちゃんがいたずらして階段から落としてしまった。
バッテリーを入れておくところの蓋がバカになってしまった。
でも、ガムテープで留めて使えるので、そのままなんとなく使っていた。
ところが、、、、
機織りで作ったマフラーなどの作品を撮影していたら、ピントがほとんど合わない!
画面の中央部にだけは合うんだけど、中央部からちょっと外れるともうピンぼけ。
しかも、右上の角がもや~っと暗い。
こんな感じ。
ちょっとしたスナップを撮っていた時は「手ぶれかな?」くらいで済ませていたんだけど、きちんとセッティングしてマフラーなどを撮ってみると、明らかにおかしい事がわかる。
無職なので、新しいデジカメを買おうにも予算がね・・・
歳末商戦もしくはお正月商戦をねらって、格安のデジカメをゲットしたいと思っているのでした。
PR
コメント[2]
TB[]
2008
11,22
22:36
接点復活剤
CATEGORY[日々のこと]
お台所の照明が時々切れるようになってしまい、いろいろ調べてみた。
最初、サークラインが切れているのかと思い、買い替えたんだけどそれでも時々切れる。
いろいろ試行錯誤の末、壁に取り付けてあるスイッチの押し方というか、力の入れ加減で付いたり消えたりするというところまで原因をつきとめることが出来た。
ドライバーを持ち出して、スイッチのカバーを外してみる。
んーー、見た目どこも断線しているようには見えないし、よくわからない。
でも、壁の中に押し込められていた装置をちょっ外に引っ張り出してみると、安定して点灯しているので、この辺の接触が関係しているのは間違いない。
電話帳で電気工事の項をひくと「どんな小さな工事でも」などの文字があるある。
が、その前に兄に電話で相談してみた。
すると「いやいや、業者に依頼するほどのこっちゃない。接点復活剤を吹き付ければ直ると思うよ」との答え。
『接点復活剤』
初耳です。
自転車とばしてホームセンターに行き、買ってきました。
クレ556とかと同じ棚にありました。
大きさもそのくらい。
で、スイッチのパチパチするところのすき間にしゅーしゅーと吹き付けて、パチパチパチ。
もう一度吹き付けてパチパチパチ。はみ出た分はふき取って、ちょっとドキドキしながらブレーカー
ON!
おーーーっ!見事付きました!
業者さんを呼んだら少なくとも8千円くらいかかってしまうであろうところを580円で済みました。
よかっかよかった。
それにしても、このスプレー缶、大きいぞ!
あと100回くらいは使えるね。
もし必要な方はご一報下さい。お貸しします。
コメント[0]
TB[]
2008
10,18
21:54
新しい目標
CATEGORY[日々のこと]
ポリテクセンターという所に行ってきました。
職安と連動した職業訓練施設ですね。
厳密に言うとちょっと違うのかもしれないけど、、、、ま、おおざっぱに言うとそういう事です。
来年1月からの講座で興味のあるものがあったので、その説明会に行ってきたというわけです。
競争率が高いので合格する確率はかなり低いものと思われますが、でもでも、説明を聞くととっても魅力的な講座なので、是非とも合格して受講してみたいという思いを強くしたのでした。
まずは受験申し込み!
そして試験は12月。
読み書きそろばん、、、ではなくて、適性検査と面接試験とのこと。
受験対策として、勉強すべき事は何もありませんという説明もありました。
困った!
コメント[2]
TB[]
2008
08,15
21:30
秩序
CATEGORY[日々のこと]
去年に続き、今年も猛暑・酷暑の夏。
はふ〜・・・・・ホントに暑いです。
それでもまっとうな社会人としては毎日会社に行く。
お盆でも行く。
この時期ついイヤだな〜、と思ってしまうのは通勤電車に子供が乗っていること。
行楽の家族連れという場合もあり、子供同士という場合もある。
通勤電車って、毎日乗っている人にとってはなんとなく暗黙のルールがあり、混んでいてもそのルールの元に独特の秩序が保たれているんだけど、乗り慣れていない人が混ざるとその秩序が乱されて非常に居心地の悪いものになってしまう。
「乗り慣れていない人」の筆頭にあげられるのが子供だと思う。
あと半月、居心地の悪い通勤電車は続く。
コメント[2]
TB[]
2008
08,12
12:27
おかえり
CATEGORY[日々のこと]
10日、お盆の入りには少し早いけど、兄姉が集まることになった。
私は朝から掃除したり、お盆飾りをしたりと大忙し。
仏間で仏壇の掃除をしていたら、小さなクモを発見。
最近見かけなくなったな〜、このクモ、、、と思う。
お昼から皆でお墓参りに行き「ちょっと早いけど、お父さん帰るわよ」
と声をかける。
翌日、歯を磨いていたら洗面台の所でまたしてもクモと出会う。
そして今朝もお台所でクモと遭遇。
はは〜〜、このクモはきっと父ですね。
おかえりなさい。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]