免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,15
16:30
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,07
11:26
リベンジ成功
CATEGORY[歩き旅]
4/6
またまた見沼田んぼを歩いてきました。
前回、東縁を歩いたので今回は西縁を歩くことにしました。
というか、、、前回まったく咲いていなかった桜が今回は満開ということで、一番桜がきれいに見える所を歩こうという企画で、またしても東浦和スタートで西縁沿いを歩いて浦和西高がゴールということになりました。
何故浦和西高がゴールかというと、相方の出身高だからです。結果的には与野駅まで歩きましたが、、、
前回同様9時に東浦和をスタート。
通船堀公園の脇から早速西縁沿いに歩き始めます。
火曜日だというのに朝からすごい人出です。もちろんお花見散歩の人達ばかり。
陶芸の先生をしている相方は「平日にヒマを持て余してる人が世の中にはたーーくさん居るのよ」と言います。
さて肝心の桜ですが、この辺ではまだ7分咲きから8分咲きといったところでしょうか。
まだツボミがたくさん残っています。
しばらく歩くと氷川女体神社の脇に出たので、しっかりとお参りさせていただきました。
このすぐ近くに友人が住んでいるし、長年通っていた病院が近くにあるので、実はこの辺は詳しいのですが、いつも神社は素通りでした。
神社って古くて大きな樹木がたくさんあるから空気が良いですよね。
神聖な雰囲気と相まって「パワースポット」などと言われているのかな、、、と思います。
そんな良い空気をたくさん吸い込んで、再び歩き始めます。
次の目標は病院です。
この辺はお店が無いので病院のレストランでランチにしようという計画です。
が、、、病院の手前500mくらいの所にお洒落なレストランを2軒も見つけてしまいました。
どちらも美味しそうなランチをリーズナブルなお値段でやっていたのですが、残念ながら満席。
そりゃそうですよね、、、もう本当にすごい人出なんですから。
で、当初の計画通り病院のレストランでランチにしました。
リーズナブルという点においてはここが一番かも、、、まあ美味しかったし、広いので長居しても気にしなくて良いので結果的には良かったです。
そして病院の隣にある郷土博物館を見学。
古い地図や昔の浦和宿の浮世絵などを見ながらおしゃべりしていたら、館長さんらしき男性が出てきて、あれこれと解説をして下さいました。
見沼代用水のことと通船堀のことが改めてよく分かりました。ありがとうございます。
ランチタイムと博物館の見学でのんびりと時間を使ってしまい、3時近くになってしまいました。
急がねばいけません。
こんな景色や
こんな景色を見ながら歩を進めていると何やらたくさん貼り紙のしてあるお宅に差し掛かりました。
立ち止まって貼り紙を読んでいるとどうやら養蜂をしているお宅のようです。
お庭から「どうぞ」と声がかかりました。
「どうぞ、蜂蜜をなめていって下さい」だって、、、
わーーい、良いんですかありがとう!
ということで、スプーンですくった野趣あふれる天然物の蜂蜜をいただきました。
甘いんだけど、フルーティな良い香りがして、さっぱりしててすごく美味しかったです。
まだ蜂さんを飼い始めて1年しかたっていないので、巣箱も3つしかなくて売るほどは取れないのだそうです。
残念。
こんな美味しくて、素性のしっかりした蜂蜜なら是非買い求めたいと思ったのに、、、
ここから浦和西高までは30分ほどだったでしょうか。
西縁は西高の裏手に出るので、ここから学校の中に入りました。懐かしそうに「ココには何々があったのよ」とか「昔はこんな建物なかったな」などと語る相方。
そして正面玄関から出て、与野駅へと向かいました。
PR
コメント[6]
TB[]
<<
花に誘われて
|
HOME
|
寒かった
>>
コメント
今年は
今年はJRの「駅からハイク」で東浦和近辺は、設定されていないので今週の土or日で歩こうかなと画策中です。東浦和~通船掘り~東縁~大崎公園~西縁~東浦和のルートを考えております。その頃は、桜が散ってしまっているのではないかと心配です。(自転車の仕上がりが遅れてしまう)
【2010/04/0720:10】||しゃいとー#99d243787c[
編集する?
]
もつと良いですね~
>しゃいとー様
今日はまた寒いし、、、このままあまり暖かくならなければ今度の土日までもつかもしれないですね。
自転車はいくらでも待ちますが、桜は待ってくれないのでどうぞ行ってきて下さい(^^)V
【2010/04/0722:07】||キョウコ#2ab123417f[
編集する?
]
ご好意に甘えて
天気が良ければ、歩きますよ~。
【2010/04/0823:39】||しゃいとー#986e6ae697[
編集する?
]
見沼の桜
今が本当に見ごろですね、土曜がベストか?tottiさんご夫妻も日曜に散策されると申してました。
自分も通勤で目を楽しませて頂いております。しかーし、まだ満開の桜の下で花見酒をしてないぞ(>_<) 残念。
そう、甥っ子が西高に見事合格して先日入学致しました。相方の後輩になるのかな?大したもんだ。
【2010/04/0905:43】||と~ます#98fe5a3826[
編集する?
]
楽しんで来て下され
>しゃいとー様
少し散り始めましたが、まだ大丈夫のようですね。
良かった良かった(^^)V
【2010/04/0916:54】||キョウコ#2ab123417f[
編集する?
]
おめでとう!
>と~ます様
甥っ子さんもう高校生なんですね。
おめでとうございます。
週末はE美ちゃんを練習にお誘いしているのですが、、、女体神社集合が良いかしら
【2010/04/0916:57】||キョウコ#2ab123417f[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
花に誘われて
|
HOME
|
寒かった
>>
忍者ブログ
[PR]