免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,12
13:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
05,26
10:13
すくすく
CATEGORY[趣味・楽しみ]
狭い庭ですが、植物達がすくすくと育っています。
毎度おなじみのゴーヤ。
ホームセンターで売れ残って74円の特価になっていたトマトちゃん。
ダメもとでチャレンジです。実がなってくれたらめっけもの
梅の実はちょっと少なめですが、元気に実っています。
真っ赤なバラは数年前に足利フラワーパークで買い求めたもの。
ちょうど母の日が近かったので、母のために買ったんですよね。
母はそんなことすっかり忘れているようですが、、、、
PR
コメント[0]
2011
08,16
22:58
ひろみ郷
CATEGORY[趣味・楽しみ]
姉に誘われて、何故かひろみ郷のコンサートに行ってきました。
正直のところ、特別好きとかファンとかってことではないのですが、たまにはコンサートに行くのも良いかな、、、くらいのノリで行ってきました。
会場も川口リリアなので近いしね(^.^)
で、予想以上に楽しめました♪
やはり年齢的なこともあるのでしょうが、特別好きなわけではなくても、時代ごとにヒットした曲の数々が懐かしく、また目の前で歌って踊っているというのがけっこう嬉しいものなんですね。
客席はちょっとビックリするくらい男性比率が高く、また、年齢層が非常に高かったです。
60代、70代と思われるご夫婦連れの方が多いのには驚きました。
また機会があったら行きたいです。
コメント[0]
TB[]
2011
07,24
22:38
収穫
CATEGORY[趣味・楽しみ]
ゴーヤはたくさん実をつけたせいか、発育が止まってしまったようです。
8月になって枯れてしまっては日除けの意味がないので、本日は実をだいぶ収穫しました。
食べきれない分はお隣さんへ差し上げて、夕飯にはチャンプル、そして冷蔵庫にあと3本。
今年はチャンプルの他にゴーヤのきんぴらとゴーヤとチーズのかき揚げを作ってみましたが、どれも美味しくできました。
レパートリーが広がって嬉しいです。
そしてビックリなのはトマトです。
一房に10ヶくらい実が付くのですが、それが10房以上。
つい先日までは赤く色づくのが遅くて、ようやく2粒とか3粒とかっていうペースで色づいていたのが、ここへきて一気に赤くなってきました。
コメント[0]
TB[]
2011
05,03
15:01
お花たち
CATEGORY[趣味・楽しみ]
日当たりの悪い我が家の庭にもようやく春がやってきました。
これはアジュカ。
たしか一昨年苗を買って植えたんです。
4本植えたうちの2本は枯れてしまったのですが、2本は無事に生き延びてだいぶ株が増えました。
これは日陰が好きらしいのでうちの庭とは相性が良いのでしょう。
つつじ。
先日行った根津神社にもこれと同じものがたくさん咲いていました。
うちでは「オオムラサキ」と呼んでます。
花が終わると毎年私が適当に枝をばしばし切っているので、どんどん姿が悪くなってる(^^ゞ
ごめんよ。
エビネラン。
母の実家から来てもう20年くらいたつのかな…
ずーっと、花茎が一本くらいしか伸びなかったんだけど、ここ数年でみるみる株が増えて、少しずつ花茎がたくさん伸びるようになりました。
これも割と日陰が好きらしく、日当たりの悪い場所で地道に元気です。
ちなみに、母の実家は「エビネ」という苗字です。
パンジー&ビオラ
これは去年、冬の初め頃に苗を買ってプランターに植えていたんだけど、今頃になってようやく勢いよく咲いてきました。
まあこの冬はすごく寒かったから仕方ないか、、、
もうじき紫陽花の季節なんだけど、去年剪定に失敗してしまったので今年は期待薄(;。;)
バラはツボミがだいぶふくらんできたのでもうじきかなぁぁ。
コメント[2]
TB[]
2010
11,01
13:39
秋だから
CATEGORY[趣味・楽しみ]
猛暑・酷暑の夏からいっきなり冬~!!になってしまった感がありますが、、、一応芸術の秋ということで、アートに触れてまいりました。
都内でデザインウィークっていうのをやってるんですよね。
新宿・青山・原宿・恵比寿・代官山などなど、都内各所で様々な展示があるらしいのですが、私が行ったのは六本木のミッドタウン。
まずはエントランスに置かれた大きなベンチがご挨拶がわり。
この後地下のホールのメイン展示へ。
面白い提灯や変な椅子や素敵なオブジェやなるほどな布や良くできたカッターや葉っぱの封筒や・・・・・時間のたつのも忘れて見入ってしまいました。
前に江戸東京博物館に行った時も開館と同時に入ってふと気づいたら1時半で「時計が壊れてる」と勘違いした経験があるのですが、今回もふと気づいたら2時でした(^^ゞ
※メルモちゃんはまだ見つかっていません。
引き続き皆様のご協力をお願いします。
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]