免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,16
22:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
02,16
12:00
新しい旅
CATEGORY[趣味・楽しみ]
突然やって来た春と共に高幡不動に行ってきました。
高幡不動は以前勤めていた会社でお取引があり、担当者があじさい祭りとか紅葉まつりなどのポスターを社内に貼っていたので馴染みのあるお不動様です。
そして私は酉年。
酉年の守り本尊は不動明王なので、なんとなく親しみを感じます。
おまけに第三日曜日は境内で「ござれ市」というガラクタ市が開かれるとのこと。
友人と新宿で待ち合わせていざ出発。
京王線・高幡不動駅はピカピカの超近代的な駅舎。
エスカレーターを下りるとすぐ目の前がもう高幡不動の参道入口で、参道が短いので、駅からあっという間にお寺に到着。
まずは手と口をすすぎ、本堂へ行きお参りをすませ、ござれ市を見物。
軽く一回りして本堂前に戻ってくると、どうやらお護摩が始まった様子。
中をのぞくと、誰でもご本尊の前まで行ってお参りできるようなので、これは行くっきゃないでしょ!ということで靴を脱いでどんどん進む。
この回のお護摩では私達が最後の参拝者だったらしく、ほどなくお経が終わり、お坊さんのお話が始まりました。
「奥殿に修復から戻られた本来のお不動様がいらっしゃり、お手綱も出ているので是非そちらをお参りしてからお帰り下さい」との説明です。
それは是非行かねば…ってことで、この奥殿のお不動様をお参りし、更にその奥の大日堂もお参りし、もう一度ござれ市をじっくりながめて歩き、更にはお寺の裏山を利用して作られた四国88箇所巡礼のミニチュア版を体験し、、、ていたらお昼過ぎになってしまいました。
ござれ市ではとっても気になるガラス工芸の鶏の置物があったんだけど、2万3千円と言われあきらめました。
若い女性が出していたお店で、私がイイな~と思って手に取ったものは全て「ラリックのちょっと昔のもの」ということでしたが・・・
一緒に行った友人はアヤシイかも・・・という意見でした。
余談ですが、帰宅してからネットで調べたら、同じ鶏の置物が6500円くらいでヤフオクに出ていました。
さて、せっかく高幡不動まで行ったのですから、その隣の百草園にも行きましょうということで、電車で一駅移動です。
百草園は梅の名所ということで入口にはちょっと列ができるほど混んでいましたが、中に入ってしまえばそれほどのことはありません。
前日に気温が24℃で、当日も20℃くらいの陽気でしたから、梅もいっきに花開いたのでしょぅ。
園内は梅の良い香りにつつまれて、白、ピンク、赤、と色とりどりの花が咲いていました。
これは福寿草かな…
たっぷりと散策して、外に出ると「百草ファーム・ジェラート」の看板が・・・
当然のようにその看板に誘われて歩き出します。
こんな子がいました。
肝心のジェラートはすごい行列だったのでパスしました。
夕方になってちょっと寒くなってきたしね~。
帰りは府中で下車し5分ほど歩いてJRに乗り換えました。
あいにくと競馬の終わった時間とかぶってしまい、府中本町始発の武蔵野線は激混み!
一本見送りました。
楽しかった高幡不動の一日・・・・・これは新しい旅の始まりかも。
関東三十六不動というのがあるんですねぇ。
高尾山とか川越の喜多院とか目黒不動とか、すでに行った事のあるところも何箇所かありますが、改めてこのお不動様の旅をするのも良いかもな・・・と思うのでした。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
浦島たろ子
|
HOME
|
祝 新築!
>>
コメント
無題
へ~~何なりと楽しみを発見しますね
私の父も遊び発見の人でしたので秩父の何やら巡りやら小さい時に連れて行かれました。
今の私はMちゃんが14日よりニュージーランドへ10月まで行ってしまって寂しさとの戦いですわ
気晴らしの何かを私も発見しなくては・・・・・・
【2009/02/1809:41】||ロック#71f38c5bc6[
編集する?
]
いろいろあるよ
Mちゃんもやっぱり留学するのね・・・
仲良しの女子がいなくなっちゃうのは寂しいね~。
Tちゃんもめちゃくちゃ良い子だけど、男子だからね、、、ショッピングとかはつき合ってもらえないしな~~
でも半年の事だからね。
忙しくしていたら、あっという間かもしれないじゃん。
お楽しみは次々と見つかっちゃうのであります。
お金かけなくても、けっこう色々あるもんです。
【2009/02/1810:35】||キョウコ#2ab123417f[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
浦島たろ子
|
HOME
|
祝 新築!
>>
忍者ブログ
[PR]