免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,15
21:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
02,21
22:06
久々の浅草
CATEGORY[趣味・楽しみ]
浅草の吉本に行ってきました。
浅草は以前勤めていた会社のすぐ近くだし、ビューホテルが国際劇場だった頃にはSKDを観に度々通っていたのですごく良く知っている町だと思っていたのですが、吉本があったとは知りませんでした(^^ゞ
テレビでお馴染みのブラマヨやこだま・ひびき、あと大好きなジョイマンの3組だけは知っていましたが、あとは名前を見ても知らないコンビ名ばかり。
でも水玉れっぷう隊というのが面白かったな~。
全部で10組くらいの漫才と特別ユニットのチャンバラコントで2時間強。
久々にゲラゲラと大声を出して笑いました。
PR
コメント[2]
TB[]
2010
02,04
22:08
久々に
CATEGORY[趣味・楽しみ]
自転車が縁で20年も前に知り合ったTさんのお宅に遊びに行ってきました。
20年前は女性でロードレーサーに乗っている人が少なくて、Tさんは数少ない女性の自転車乗りでした。
年下ながら自転車歴は私よりちょっと先輩。
Tさんに誘われるままにサイクリングしたり、自転車合宿なんていうのに参加したり、楽しい思い出を共有している数少ない友人です。
そんな彼女も今は2児の母。
お兄ちゃんは保育園に行っていましたが、下のお嬢ちゃんが居ましたよ。
2歳半で可愛い盛りです。
なじみのない私にもすぐなついてくれて抱っこしたりおんぶしたり、おしゃべりしたり…
最後は私の抱っこでお昼寝してしまいました。
久々に小さな子と楽しい時間を過ごしてきました。
ん~、可愛いわね!
コメント[0]
TB[]
2010
02,02
21:41
手描き友禅
CATEGORY[趣味・楽しみ]
1/30
ひょんなことから知り合いになった手描き友禅の作家、中野スズミさんの個展に行ってきました。
30年来の友人二人と連れだって、聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店へ。
モチーフは草花や桃などといった植物から数字やコウモリなどという変わったものまでバラエティに富んでいます。
ロケットや丹頂鶴なんていうのもありましたね。
色合いが優しくて全体にふんわりした雰囲気だけど、独自の路線をいってる感じはサスガです。
夕方からはこれまた20年来の友人二人と遅めの新年会。
in 上野。
コメント[0]
TB[]
2009
12,22
22:25
いたこ
CATEGORY[趣味・楽しみ]
今日は写仏の会でした。
画僧である先生はとってもおしゃべりな方で、話し出すと止まらないタイプ。
今日はいつにも増していてご本人も「年末スペシャルで…」と言うほどの長さ!
先生は青森出身の方なので、自ら「いたこが下りてきてる」という表現を使って、ご自分のおしゃべりの長さを自嘲気味に指摘されるのですが、だからといっておしゃべりを止めるということはありません。
写仏の会は2時間ということになっているのですが、今日は3時間でした。
そのうち実際に筆を持って写仏に没頭しているのは30分ほどです。
なんだかとっても疲れてしまいました。
聞いているだけでこんなに疲れるんだから、先生はもっとお疲れなのかなぁぁ?
コメント[0]
TB[]
2009
12,21
11:31
手作り日和
CATEGORY[趣味・楽しみ]
新しいブログを開設しました。
その名も「
手作り日和
」。
機織りで作った品々を中心に、その他いろいろ手作りした物をワールドワイドに見てもらおうと思って作っちゃいました。
写真メインのブログにしたかったので、数社の無料ブログを試し、ようやくここに落ち着きました。
無料ブログっていっぱいあるけど、使い勝手がずいぶん違うということを実感しました。
そんなこんなで、こちらのブログは停滞気味でしたが、備忘録だからこっちもちゃんと書きますよん!
「免疫倶楽部」同様、「
手作り日和
」もよろしくお願いいたします。
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]