免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,15
22:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
05,03
10:27
GW
CATEGORY[行楽]
世間はゴールデンウィークだけど私は仕事。
仕事自体はたいして忙しくないので連休したいところだけど、そうすると公休8日しかないので、後が辛くなる。
というわけで、今月の休みも均等割。
まず1日に休みをとって、午後から代官山おされ散歩にお出かけ。
最近「近いのに行ったことがない所に観光に行く」というのがマイブーム。
代官山とか自由が丘とか行ったことないので、おされ〜にお出かけしてみた。
おされ〜で、高級で、上質な雰囲気に圧倒されておなかイッパイ!
一番印象に残ったのが奈良県の県民会館(?)のような所。
鹿の被り物でパチリ
奈良県の人はここに宿泊もできるらしい。イイわね〜。
3日は休みではないものの、会社が終わってから有楽町で音楽会。
つい先日友人が誘ってくれたもので、GW期間中、有楽町界隈で大規模なクラシック音楽祭が催されているらしい。
コンサートもいっぱい。
その一つに誘ってくれたというわけ。
楽しみ〜!
そして次の休みは6日。
急遽「街道を歩く旅」に出ることになった。
かねてより街道を歩いたり、四国遍路道を歩いたりしてみたいと思っていたのだけれど、それが突然現実のものとなった。
幼なじみの友人から「GWにどこか行かない?」とメールが来て、ならば6日に、と決めておいた。
電話でどこに行こうかと話していて、どこも混んでいるしね…なんて会話をしていたらその友人が「街道を歩く旅をしてみたいと常々思っている」と言い出した。
わーい!それすぐにやりましょう!ということで、まずは手始めに日光街道を歩く旅に出ることになった。日本橋起点でとりあえず草加くらいまで行けるかな…という計画
休みは少ないけど、なかなか楽しいGWになりそう
PR
コメント[3]
TB[]
2008
03,09
13:04
ETC初ドライブ
CATEGORY[行楽]
ETC車となって初の本格的ドライブにおでかけ〜
ETC割引を利用してアクアラインから千葉へ行ってみた。
時期的に房総フラワーラインも美しいんでは…ということでちょっと頑張って遠出。
ナビにのってない新しい道がいっぱい出来てて、間違えちゃったりしたが、でも、快適なドライブでした。しかし、実際にお財布からお金払ってるわけじゃないので、金銭感覚が麻痺しますです。高速代、高いのにね・・・
こんな所や
こんな所に行ってきました。
帰りに、有名な竹岡ラーメンの元祖
「梅の家」
さんに寄って並ばずにラーメン食べて帰ってきました。
並ばなかった理由は、たぶん3月1日から全てのメニュー100円値上げのせいではなかろうか。
コメント[3]
TB[]
2007
12,29
12:59
きれい
CATEGORY[行楽]
東京ミレナリオとかがもう終了してしまって、あんな見事なイルミネーションは見られないと思っていたら、また違うのがありました。
これは東京駅から有楽町に向かう道にずっと飾られたもの。三角形のツリーみたいに見えるのはパンジーの花で出来ていて、ライトアップで色が変わるようになっている。
有楽町から日比谷公園に入るとこんな様子。
これも時間で色が変わるようになっていて、なかなか美しい。奥に行くと
こんな様子で、こちらは光のオブジェの中を通り抜けできるようになっている。芝生に敷き詰められた青いLEDが幻想的で、歩いていてもなんだからふわふわしたような気分。
でもその気分をそぐように警備員さんがいっぱい居て「立ち止まらないで下さ〜い!」「写真を撮らないで下さ〜い!」とがなっている。ちょっと興ざめ。
ホットワインと本場ドイツソーセージで暖まってきました。
コメント[2]
TB[]
2007
11,16
12:45
誕生日
CATEGORY[行楽]
11月14日と言えば埼玉県民の日。
そして浦和レッズがアジアチャンピオンになった日。
・・・・そーゆーことじゃなくて、私の誕生日!
2歳違いの姉と同じ誕生日なので、今年は記念ドライブに行ってみた。
行き先は日光。
親孝行も兼ねて(というか誘わないとひがむので)母も一緒。
母が一緒だと車いす使用になるので行動が非常に制限される。
そこで考えたプランは、まず日光金谷ホテルでリーズナブルなランチをいただいて、中禅寺湖畔をちょっと散策するというゆったりプラン。
家を10時に出て、金谷ホテル着がちょうど12時。
レストランの窓から見える庭の紅葉がすばらしく美しい!
まわりは熟年の女性グループが圧倒的に多い。
お元気ですね〜。
ホテルの中で写真展をやっていたので、それを見物したり、おみやげコーナーをのぞいたりしていたらあっという間に2時半。
いろは坂を登って中禅寺湖畔に出た頃には日がだいぶ傾いていた。
日が短くなったな〜(しみじみ)
竜頭の瀧まで行ってUターン。
紅葉は金谷ホテルの庭が一番美しかった。
たぶん今年はいつまでもダラダラと暖かかったので、きれいな紅葉にならなかったのではなかろうか…
紅葉時期のピークを過ぎていたので、渋滞もなく快適なドライブだった。
コメント[4]
TB[]
2007
10,31
11:33
あこがれの…
CATEGORY[行楽]
台風一過の日曜日、あこがれの高尾山に行ってきた。
高尾山は小学校の遠足や子供会などで、誰でも一度は行ったことのある山。
ところが、どうしたことか私は一度も行ったことがない。
なんで???
同年代の友人が「ああ、遠足で行ったよね〜」などと高尾山の話しをしていると感じる疎外感(←大げさ)
台風の翌日だったので、空気が澄んでいて素晴らしい景色を堪能してきた。
富士山と反対方向には新宿のビル群や、横浜のランドマークタワーや海まで見えた。
寒くもなく暑くもなく、最高の一日でした。
コメント[5]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]