免疫倶楽部2
日常のことを綴ります
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
手作り日和
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日々のこと ( 82 )
ぼやき ( 4 )
がいしょう ( 5 )
通信 ( 151 )
身体のこと ( 23 )
その他 ( 41 )
趣味・楽しみ ( 40 )
猫ちん ( 10 )
行楽 ( 15 )
スポーツ ( 62 )
食のこと ( 7 )
会社 ( 7 )
歩き旅 ( 18 )
介護 ( 23 )
お不動様 ( 11 )
建築 ( 6 )
フリーエリア
最新CM
ナイス
[06/15 しゃいとー]
無題
[06/12 キョウコ]
無題
[06/10 しゃいとー]
お疲れ様でした
[03/18 しゃいとー]
たぶん初
[03/11 キョウコ]
最新記事
収穫
(06/09)
日本橋
(06/03)
すくすく
(05/26)
市民検診
(04/17)
さいたまシティマラソン
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
キョウコ
HP:
折々の織り
性別:
女性
自己紹介:
物忘れや勘違いの多いお年頃になってしまいました。
日記、予定、備忘録などなど…を兼ねています。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
カウンター
[PR]
資格
色彩検定
アクセス解析
ケータリング
ハム お取り寄せ
カウンター
2025
05,17
17:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
02,01
20:31
猛省2
CATEGORY[通信]
飲む水分と出ていく水分。
収支が合わない。
月曜日、病院に電話して指示を仰ぐ。
化学療法室の顔なじみの看護師さん。
「うわぁ、吐き気止め処方されてなかったですかぁ!」と、意外とも落胆とも失敗とも取れるニュアンスを込めて絶句。
とにかく水分を点滴で入れて吐き気止めは座薬で、という指示。
病院に来てももちろん良いがそれは無理そうだから、近所のかかりつけ医院でやってもらいなさい、ということになった。
風邪などひくといつも診てもらっているかかりつけ医院。
去年は夏に気胸を診てもらい、同じタイミングで乳癌がみつかったと先生に話してあった。
いつもなら徒歩4分で行くところを15分かけて歩いて行く。
タクシーという手も考えたが、タクシーに乗るとまた戻してしまいそうなので、歩くことにした。
500ccの点滴に吐き気止めも入れてくれた。
ただ、点滴=抗癌剤=不快 という公式が刷り込まれているので針の刺さった腕が重く、むかむか感がずっと続く。
身体に水分が入ってきたので、それがじわじわと胃にしみ出し、またしても胃液が逆流して戻してしまうイメージもつきまとう。
看護師さんに頼んで嘔吐しても良いようにバットを用意してもらう。使わなくて済んだけど。
2時間半で点滴を入れ、帰宅後ベッドに横になるとあの胃がよじれるような吐き気は無くなっている。
これで良くなれるかも…という淡い期待を抱いて寝る。
それでも、やはり2時間おきくらいには目が覚める。
火曜日、目覚めると「何か食べられるかも」という気がする。
長いので更に つづく
PR
コメント[2]
TB[]
<<
猛省3
|
HOME
|
猛省
>>
コメント
ウ~(2)
リアルな療養生活の記録を載せてくれてるんだ。
ゴメンなんかメッセージが思い当たらない。
これ、私の本音
日記の中身を感じ取れていなかったんだと思ってる
熟年OLキョウコはしっかり生きてたんだと
変に感心してる・・・・
その強さが光ってるナーと思ったよ
何、感動してんだよって 笑ったな・・・・
感動じゃなくて、ヘロヘロなんだけど凛としてる感じ
そうだ、タクシーで行って病院に請求したらよかったのに
処方し忘れたんだもん
岐阜高山のタクシーの運転手さんがくれた無地の
領収書を送ろうか
以前、旅行に行った時「何かのお役に・・・・」って
くれたのがあるんだけど
元気になったらいっぺん考えてください・・・
【2007/02/0213:27】||西川コーチ#58b55ea208[
編集する?
]
イケナイのは私
吐き気止めを処方してもらえなかったのは私のせいです。
2/2分をお読み下さい。
タクシーの領収書は私より、大阪の某企業のほうが使い道がありそうなんじゃないかな。
【2007/02/0221:58】||キョウコ#58b55ea208[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
猛省3
|
HOME
|
猛省
>>
忍者ブログ
[PR]